略 号 |
フ ル ス ペ ル |
日 本 語 訳 |
Keyword |
FA |
Factory Automation |
ファクトリ・オートメーション |
一般 |
FALCON |
Fiber Access system for Local Communication Network |
光アクセス方式 |
システム/NTT
|
FAQ |
Frequently Asked Question |
繰り返し尋ねられる質問 |
一般 |
FAS |
multiFlame Alignment Signal |
マルチフレーム同期信号 |
プロトコル/ISDN
|
FAST |
Future of Advertising STakeholders |
<オンライン広告の標準的な評価方法を策定中の団体> |
組織 |
FAT |
File Access Table |
ファイル管理情報 |
一般/PC
|
FAX |
FA(X)csimile |
ファクシミリ |
装置/FAX
|
FCAP |
Facsimile signal Conversion And Procedure control equipment |
ファクシミリ信号変換制御装置 |
装置/FAX/NTT
|
FCC |
Federal Communications Commission |
連邦通信委員会 |
組織 |
FCS |
Frame Check Sequence |
フレーム・検査・シーケンス |
プロトコル/データリンク層 |
FD |
Floppy Disk |
フロッピー・ディスク |
装置/PC
|
FDDI |
Fiber Distributed Data Interface |
<高速のリング型LANの規格:ANSI> |
プロトコル/LAN
|
FDIC |
Facsimile Data conversion and Interface Control equipment |
ファクシミリ・データ変換接続装置 |
装置/FAX/NTT
|
FDM |
Frequency Division Multiplexer |
周波数分割多重化装置 |
装置 |
FDMA |
Frequency Division Multiple Access |
周波数分割多元接続 |
技術 |
FEAL |
Fast Encryption ALgorithm |
<NTTの共通公開鍵暗号方式> |
技術/NTT
|
FECN |
Forward Explicit Congestion Notification |
前方向輻輳通知 |
プロトコル/FR
|
FEP |
Front End Processor |
前置処理装置 |
装置/データ
|
FERF |
Far End Receive Failure |
遠端受信障害(ATM) |
保守運用/ATM
|
FET |
Field Effect Transister |
電界効果トランジスタ |
デバイス |
FF |
Flip Flop |
フリップ・フロップ |
デバイス |
F&F |
Friendly and Family |
<月極料金割引サービスの一種> |
サービス |
FFI |
Free and Flexible Interface |
<NTTの小中容量PBXのホストI/F> |
PBX/NTT |
FFS |
Fast File System |
高速ファイル・システム |
ソフトウェア/UNIX
|
FFT |
Fast Fourier Transform |
高速フーリエ変換 |
方式 |
FG |
Frame Ground |
筐体接地 |
機能 |
FH |
Frequency Hopping |
周波数ホッピング |
方式 |
FHM |
Frame relay Hander Module |
フレームリレー処理モジュール |
装置/FR
|
FI |
Field Investigation |
現場技術調査 |
一般 |
FICS |
Facsimile Inteligent Communication System |
ファクシミリ通信網(Fネット) |
サービス/NTT
|
FIFO |
First In First Out |
先着順処理方法 |
方式 |
FILO |
First In Last Out |
先入後出処理方法 |
方式 |
fj |
from japan |
<日本の代表的なネットニュースのグループの1つ> |
インターネット |
FLAG |
Fiber optic Link Around the Globe |
<日本から英国までの光海底ケーブル> |
施設/国際/伝送 |
FLOPS |
FLoating-point Operations Per Second |
<1秒あたりの浮動小数点演算回数> |
単位 |
FM |
Frequency Modulation |
周波数変調 |
技術/コード |
FM |
Facility Management |
ファシリティ・マネジメント |
一般 |
FMBS |
Frame Mode Bearer Services |
フレーム・モード・ベアラ・サービス |
サービス/FR
|
FMMC |
Foundation for MultiMedia Communications |
財団法人マルチメディア振興センタ |
組織 |
FMS |
Flexible Manufacturing System |
フレキシブル生産システム |
一般 |
FMS |
Facsimile Mail System |
ファクシミリ・メール・システム |
システム |
FNA |
Fujitsu Network Architecuture |
<富士通のNA> |
プロトコル/コンセプト |
FORTRAN |
FORmula TRANslator |
数式翻訳 |
言語 |
FPLMTS |
Future Public Land Mobile Telecommunication System |
将来の公衆陸上移動通信方式 |
システム/コンセプト
|
FPT |
Foundation for Promotion of Telecommunications Services |
テレコム高度利用推進センタ |
組織 |
FPU |
Field Pickup Unit |
<無線で映像素材を伝送する装置> |
装置/無線 |
FR |
Frame Relay |
フレーム・リレー |
システム/FR
|
FR |
Field tRial |
現場試験 |
一般 |
FRAD |
FRame Assembly and Disassembly |
フレーム組立分解装置 |
装置/FR
|
FRAPI |
FPT Recommendation for API |
テレコム推進財団推奨版API |
プロトコル |
FRF |
Frame Relay Forum |
フレーム・リレー・フォーラム |
組織 |
FS |
Frame Switch |
フレーム・スイッチ |
システム/FR
|
FS |
File Server |
ファイル・サーバー |
一般 |
FSK |
Frequency Shift Keying |
周波数シフト・キーイング |
技術/コード |
FSS |
File System Switch |
<ファイルシステムの切替え機構> |
技術/UNIX
|
FT |
Field Test |
試用試験 |
一般 |
FT |
France Telecom |
|
|
FTAM |
File Transfer Access and Management |
ファイル転送アクセス管理(OSI) |
プロトコル/AP
|
FTC |
Fault Tolerance Computer |
フォルト・トレラント・コンピュータ(無停止型コンピュータ) |
コンピュータ |
FTC |
Federal Trade Commission |
連邦取引委員会 |
組織 |
FTC |
Fair Trade Committee |
公正取引委員会 |
組織 |
FTM |
Fiber Termination Module |
光配線モジュール<光MDF> |
装置/伝送 |
FTP |
File Transfer Protocol |
ファイル転送プロトコル(TCP/IP RFC959) |
プロトコル/LAN
|
FTS |
|
<富士通のベーシック手順> |
プロトコル/データリンク層 |
FTTB |
Fiber To The Building |
ファイバ・ツゥ・ザ・ビルディング |
コンセプト/方式 |
FTTC |
Fiber To The Curb |
ファイバ・ツゥ・ザ・カーブ |
コンセプト/方式 |
FTTF |
Fiber To The Floor |
ファイバ・ツゥ・ザ・フロア |
コンセプト/方式 |
FTTH |
Fiber To The Home |
ファイバ・ツゥ・ザ・ホーム |
コンセプト/方式 |
FTTO |
Fiber To The Office |
ファイバ・ツゥ・ザ・オフィス |
コンセプト/方式 |
FTTZ |
Fiber To The Zone |
ファイバ・ツゥ・ザ・ゾーン |
コンセプト/方式 |
FWA |
Fixed Wireless Access
|
高速無線アクセス回線 |
伝送/方式 |